以前からず~~っと気になっていた噴火湾の釣り場
豊浦の『ベベシレト岬』にひょんなタイミングで今回行けることになった。
ひょんなタイミングと言うのは・・実はこの日は凄腕投釣り師「ボヤッキーさん」と岩内は雷電海岸でハチガラを狙いに行く予定を立てていたのね。
せっかく大掛かりな釣り場だからもう1~2名いらっしゃならいかなとお誘いさせていただいたもの夢のある計画ほど天気が邪魔してくれる^^;
いや、天気こそ良くなる予報で気温がグングン上がるとの週間予報
「こりゃ波もいい感じで凪てくれるかも?!」と踏んでいたのですが何故か波だけは下がらず、風がビュービュー過ぎるのね。^^;
多少波があっても釣りにはなる場所だけど、多少の波で行き手遮られるその釣り場ルート
こりゃ諦めますかぁと計画はリセット・・・・・^^;
やはり磯場に行きたいhojo
波予報をみると日本海がだめなら噴火湾は良い感じ!
小幌なんかどうかなと見るも潮汐表を見るが実長時間との干潮がかみ合わず・・
そこでまだ行った事のないベベシレト岬を思い出したのね。
border="0">
これがまた検索しても釣り人の情報はヒットせず、ってかオレずっと「ペペシレト岬」と思っていたのですが「ベベシレト岬」なんですかね?
「べべ」「ぺぺ」の違い、「濁点(テンテン)」と「半濁点(マル)」、どちらが正解なのか?
豊浦町のウキペディアやグーグルマップでは「ベベ」と載っているのでやはり「ベベ」が正解か?!
そんなベベシレト岬に行くには・・・藪の中あるくとか、そんな噂を耳にしていたので、こりゃ初めて行くには単独は無謀かなと・・・満潮干潮の差が激しい噴火湾、ちょいと時間がたてば風景変わって帰りのルートがなくなっている危険も怖い^^;
そう言えば過去のノースアングラーズのフィールドガイドでカジカ釣りだけどここの釣り場を紹介してたな・・・