早春のカレイ狙い~兜千畳敷

2015年02月19日

Posted by 魚つりりん at 09:26 │Comments( 0 )

早春と言えどまだ2月半ば・・・
でも春を感じさせるポカポカ陽気!!
ってかカイロ貼って防寒着込んで後半は暑苦しくて参ったじゃ(苦笑)

先々週石狩川でちょいと狙ったカワガレイ!
久々の投げ釣りでのカレイ狙いはあの優しい魚信、重くなったり軽くなったりの引き心地
すっかりと投げカレイ釣りの楽しさを思い出させてくれて早々に行きたくなったのだ!

そんな思いを投げ釣りフレンドのsakuさんにメールしお互い休みが合う日をマッチング!!
投げ釣りフレンドと言えどsakuさんとはまだ昨年2回しかご一緒させてもらった事ありませんが

sakuさんとの共通点が多く

「磯での釣りが好き!」「平日休みが多し」「同じ年齢」「奥さんまでも2つ上の年上女房」

ここまで共通する点が多ければやはり他人ではないでもんね(笑)



↑朝焼けに写る雪山~この日のタイミングで釣りが出来た事に感謝!

とは言えどこの日の前日まで北海道は暴風が酷く、波予報も真っ赤になっておりこりゃ釣りは無理かなとまで思わさった。
しかし当日に近づくにつれの素晴らしい回復のスピード!
かなり波は収まる感じもちょいと磯は難しいかな・・風も無くなるので港がベスト。
第一候補は岩内港かなと思っていたのですが、オレが良く見る非常に手厳しい予報をしてくれる


「磯釣り三昧北海道」

と言うサイトを見てみると
泊の弁天島なんかは波が「高い」と言った予報なのにそこから5キロもない南側の兜千畳敷は

「穏やか」と出ているではないか?!


↑これが愛用しているサイト ガラケー専門だったのだが、最近やっとこスマホ版で登場しオレ的には重宝している。
とにかく予報に厳しいサイト。低そうな波でも『高い』と予報する位のサイトなので「穏やか」と出ていたらそりゃもう御墨付きとなる訳だ^^

磯は好きだが足元洗い流される波は大嫌いなもんで^^;

そんなこんなで真っ先に兜千畳敷に向かい到着は23時前~さぁさっそく宴会の準備(笑)

つもる話
酔いが回って良い感じになってきたが
明日の釣りに影響が無いようにと二人とも渋々と就寝^^;


この時点で既に釣り人は居た感じでしたが、まぁさほど混雑はしないでしょうと5時過ぎに起きて準備して実釣開始は若干明るくなってきた6時頃。

先端部にはすでに2名の釣り人がいらっしゃいましたのでその左に釣り座を設ける。




さぁて一投目、ちょいと軽めにシュルシュルとキャストしたらなんかラインが抜けた?アレ?力糸は付いてる?切れた様子は無い?!
力糸の先端には白く小さいテープ・・・・あっ?もしかしたらオレ力糸を2つ分巻いていたのか?・・・馬鹿である^^;

そうこうしている内に先端部の方が釣ってるシーンを数度目撃。
オレの竿にも魚信!スカっ

もう一回魚信・・・少し待って・・スカ

更に魚信!今度早合わせ!スカっ!

どうなってんじゃい^^;

んでそれからピタッと魚信が止まって泣きそうになる(T_T)




実釣開始から1時間頃経ってやっとsakuさんにHIT!!




オレ退屈なもんだから写真をパシャパシャと^^;



おぉ!!この時期なのにサイズが良い^^身も厚そう!!

さて退屈なんていっちゃられない。
オレも少し動くかと、仕掛けを替え~の、小まめにサビいて~のと集中

遠くのブイ付近に投げ込みロープに絡んだかロストも一度あり~のと、退屈からは脱却したけど(苦笑)

そうそう、今回4色ラインから10m5色のラインに替えてみた。



色を追うとちょっと忙しいくなる^^;
でもサビく時の目安には持ってこいかも。

ちょいちょい釣っておられる先端部のお方を見てみるとさほど遠くには投げ入れていないご様子にて、オレもかなり手前までサビいき手お止め竿を置いた瞬間に良い感じの魚信!!
モグモグモグ・・・としっかり針を呑み込むまで待ってみるかと結構な遅アワセでしっかり乗った!!

ん~~!
ずし~んとした感触だし元気がいいしマジでちょっと重いぞこれ?!



手ごたえの割にはって感じのサイズだったがこの時期30センチ位(測ってないけど)の釣れるのは中々なもんでしょ!

こんなのが5枚くらいでも釣れてくれたら・・・・いや3枚でも・・・・いや、とりあえず一枚だけでも・・・・・^^;

この釣果が8時半頃・・・それから我々にはパッタリ^^;
正午頃まで自宅に帰りたい都合も有り9時半頃には納竿しましょうかと話していたのですが、また喰いだす時間が来ると思えば場を離れたくなく30分延長しましょうかと、たった30分では単なる悪あがきである^^;
あぁ~せめて正午ころまででも釣りが出来れば・・・・・

10時ピッタシに片づけを開始した。


二本出した竿の内1本をゆっくり片付ける。
その間、もう一本に魚が喰いついてくれと祈りながら(笑)

その祈りが通じた?!

sakuさんに(笑)



魚信自体に気が付かなかったとのsakuさん
最後の一セットのタックルを片付けようとしたらいい重みがと^^



釣果は微妙な感じの砂ガレイとリリースするか迷っておられましたが
オレからしてみりゃ羨ましい限り!

一枚だけの釣果と二枚の釣果
要するにオレの倍釣っていると言う事ですから(苦笑)



↑sakuさんのマガレイとオレのマガレイ ほぼ同寸

とまぁ釣果だけをみると貧果だけど、この時期の割には大きいのが釣れて満足と言って置こう^^



こうしてお造りも出来た事だし!!


道央の磯釣りでは聖地ともいえる兜千畳敷
ご存知の通りカレイからホッケからイカからと沢山の釣り人がこられる釣り場。
流石にこの時期の平日なら・・・と甘い考えでなんやかんや5組位の釣り人がこられました。
結構早くから来ないとベストポイントは難しい感じでございますね。

ただそんな兜千畳敷、オレは数えるほどしか来たこと無く、大分過去にちょっと様子見で行ったのと、昨年夏マイカ&ハチガラ狙いに来たのだけで、こうしてまともに投げ釣りをしたのは今回初!
と言う事で釣果をさておき良い経験になりましたわ。


また自分的には仕掛けだなんだ、いろいろ試したつもりでいたのだが、竿を畳み車に戻っている最中に試してなかった事を思い出したりと、早速かえってから仕掛けを見直してみたり^^;




にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ
完全に投げカレイに



にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ
火が付いた!!



にほんブログ村 釣りブログ 投げ釣りへ
次回も頑張ろう!!(波風次第だけど・・)





にほんブログ村 北海道釣行記


にほんブログ村 ロックフィッシング


にほんブログ村 投げ釣り













上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。