ソイ類・・アブラコ・・ホッケ・・ヤリイカ・・ete

目指すは「五目釣り」

日本海磯!!
秋になったらまた行きましょうとCherry氏と会う度に話してた気がする(笑)

天候に左右されがちな秋口だがそのチャンスが訪れたのが今回の休日だった。

多少なりの早いとか遅いとかは有るにしても人様の情報ばかりを頼りにせずまずは行ってみるべとの精神!

・・・と言いつつ「ホッケまだ釣れてませんか?」とフィッシング新港に行く度に聞いてた気がする(笑)

他の釣りの候補もあったのだが噴火湾はさておき日本海の磯に入れる低い波の日もそうそう滅多になくなるしなと!
目的は五目釣りもあまり過度の期待はぜず、ボーズや貧果だった時のこと考えダメージを少なくさせようと^^;!


そんな考えがバッチ
シと言わんばかり、魚がぜんぜん釣れない状況での前半~中盤だった(T_T)




やはりなかなか(かなり?)疲れる釣り場までのルート。
真っ暗闇の中安全に安全にと注意しながらゆっくり歩けば約1時間弱も釣り場まで掛る。
せっかく汗だくになってまで来たのだからとなかなか魚が釣れずも粘りのスケベ根性だけで釣りしてた感じ^^;


border="0">

魚信もたまにあるがケレン味の効いた鋭いくも小さい魚信は何度なく
多分チッコイクロゾイだべと・・・・水深ドン深の釣り場まできて小魚に翻弄されまくりとはチト頭にくるのぉ

実釣開始は22時頃、上記の小ゾイは23:30頃やっとこ釣れたファーストフィッシュ。

Cherry氏は2セットのタックルを持参一方はエギング用。
どちらかと言えばイカにウエイトを置いた感じで序盤はエギを振り続けていたCherry氏
オレはワンタックル。磯ヤリイカはスレてなくワームでも普通に釣れちゃったことがあるのでイカ針だけは持参したが基本はワームフィッシングスタイル。

そんなエギンガーCherry氏も「エギにクロソイが喰いついただけ」とのオレと変わらない釣果^^;

<!
br>丁度干潮潮止まりだも



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。